新年会もさまざま続きますが、記事掲載のご報告です。
農業関係の方であれば手に取る機会も多い雑誌「現代農業」(農山漁村文化協会)。

その増刊号的立ち位置の「季刊地域」2019冬号(NO36)に記事を書いております。
全体のテーマは「小さいエネルギーで地域強靭化」。自然エネルギーと防災の観点の記事が多く掲載されております。

私の記事は三瀬地区の薪を含む木質バイオマスエネルギーと地域防災の考え方。
津波避難道への「木」の利用などを過去に起こった事例を交え紹介しております。

もちろん全国各地の防災に関する地域の取組も多数掲載されており、学ぶべき事例を確認することもできます!
三瀬地区の記事と同じページに記載されていた長野県鬼無里地区の取り組みも面白い!

全国の書店で販売しておりますし、お取り寄せも可能です。
また定期購読も可能です。
ぜひ手に取ってご覧ください!
「季刊地域」のHP↓

季刊地域 |

今号の特集は「有機農業 点を面にする」。 地球温暖化対策と並んで持続可能な食料システムの構築は世界的な課題。有機農業に地域ぐるみで取り組む「オーガニックビレッ…