日頃の活動
2018年スタート!本年もよろしくお願いいたします。
2018年もあっという間に9日目。遅ればせながらあけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 また、昨日1月8日の誕生日に様々な形でお祝いのメッセージをいただきありがとうございます。 随時返信してお […]
2017年お世話になりました!
2017年ももう終わり。個人的には大きな変化のあった1年、今まで以上に多くの人に支えられた1年でした! 2018年もよろしくお願いいたします! ちょっと前になりますが、12月24日付の日本農業新聞に木質バイオマスの件で記 […]
鶴岡市三瀬八森山スキー場開き!
初の定例議会も22日に閉会し、12月23日(土)鶴岡市三瀬地区「八森山スキー場」のスキー場開き、安全祈願祭に参加いたしました。 議会の報告については追って詳細にお伝えいたします。 安全祈願祭当日は大雨、雷…。通常はスキー […]
雪サロンIN庄内2017に参加しました!
投稿前後しますが、11月25日(土)酒田市の東北公益文科大学にて除雪ボランティアの拡大を目指す「雪サロンIN庄内」が開催されました。主催はやまがたゆきみらい推進機構。東山山大名誉教授より三瀬地区の除雪ボランティアの事例発 […]
秋に楽しむ!山の感謝祭2017INさんぜ
秋に楽しむ!と銘打ちながら雪がちらつく11月26日日曜日。三瀬地区自治会主催のイベントが実施されました。地域での木質バイオマス利用を促進するイベントで勉強と体験と食とが楽しめます。開会式には鶴岡市長もご挨拶いただきました […]
鶴岡市立豊浦中学校70周年記念式典
ちょっと間があいてしまいましたが、去る11月19日(日)我が母校でもあります鶴岡市立豊浦中学校の70周年記念式典が行われました。昭和22年、新制中学足と同時に設置された中学校で、以降70年間学区変更も統合等もなく継続。現 […]
第4回みちのく薪びとまつり
11月18日19日、宮城県大崎市の鳴子温泉を会場に「第4回みちのく薪びと祭り」が開催されました。ストーブなどで燃やす「薪」をテーマにした東北6県の人々が集まる「サミット」(!?)18:00の講演会から参加。 地元の伊藤市 […]