開会中の山形県議会令和7年6月定例会ですが、補正予算案の追加提案が上程されました。
□県内の高等教育機関で実施する食事食品等を低価格又は無償で学生に提供する取り組みへの補助 43百万円
□県内一般家庭等におけるLPガス料金負担軽減への支援 332百万円
□子ども食堂等の物価高騰への支援 2百万円
□ひとり親世帯への米購入支援 お米券8800円の提供 72百万円
□医療機関の物価高騰への支援 病院・有床診療所・無床診療所・歯科診療所・助産所・保険薬局・施術所・歯科技工所 373百万円
□社会福祉施設の物価高騰支援 高齢者施設・障がい者施設・救護施設・児童養護施設等 263百万円
□特別高圧受電中小企業への電気料金高騰への支援 15百万円
□酒蔵が用いる原料米価高騰への支援 97百万円
□畜産農家飼料価格高騰への支援 285百万円
□漁業者の燃油価格高騰への支援 3百万円
□漁業者の資材価格高騰への支援 魚箱・氷・漁業用資材(ロープ・網等)3百万円
□水産物大型冷蔵庫・製氷工場の電気料金高騰への支援 1百万円
□放流用種苗生産団体及び内水面養殖業者の飼料価格・電気代高騰への支援 3百万円
□きのこ生産施設への光熱費上昇への支援 8百万円
□製造業者の販路開拓等に向けた取り組みへの支援 国内外展示会商談会への出展等に係る経費補助 23百万円
これまで、提言していた内容も含まれている提案です!
しっかり議論してまいります!
